沖縄県知事選が9/30に行われ、良いか悪いか賛否が分かれますが、玉城デニー氏が新しい沖縄県知事に選ばれました。
玉城氏の発言を追ってみると。
・普天間閉鎖
・辺野古移転中止
・沖縄を一国二制度にする
・関税をゼロにする
・消費税をゼロにする
・沖縄は国の補助金を頼りにしない
・中学生、高校生のバス通学無料化
と話していたようですが、果たしてこのうちにいくつが実行されるのか?
東京都知事選の小池百合子さんも知事になったら冒頭で議会解散する!と言っていましたが、全くもって実行されない。
選挙は終わってからが本番のはずですが、自分が言ったことに対して何がどうできたか、どこまで進んだかの検証が皆無です。
普通の企業に勤めていれば計画したことに対して出来た、出来ない位の反省はするものでしょう。
ただね、政治家だけが悪い訳ではなくて、元を探れば政治に興味を持たない国民に最大の責任があると私は思います。
最低限、自分の地区の政治家が何を言って当選して、当選後に何をしたか位の関心を持つことは必要だと思います。
何はともあれ、沖縄県政が良くなれば良いですね。